qhqh123のあれこれ倉庫

いろんなもの置き場です

【解説】QH式ゆっくり バージョン2.0の使い方

QH式ゆっくり バージョン2.0の、素材の使い方解説です。

「QH式ゆっくり」素材は、東方Projectのキャラクターを用い、ズーズ氏が作成したキャラ素材スクリプト(ver4a)で動作する形式で、作者qhqh123が作成した素材集です。

東方Projectガイドラインキャラ素材スクリプト利用規約、そしてqhqhの決めた素材規約の3つの規約を必ず確認し、守った上でご利用ください。

 

 

QH式ゆっくり バージョン2.0は、以前のバージョンと異なり、配布されている状態そのままでは使うことができません。

(霊夢魔理沙を除く)

 

各キャラクターの特徴を示す、体、髪の毛のパーツが「キャラクターパーツ」として配布され、目、口、眉などの表情を表すパーツは「共通パーツ」として配布されています。

 

ここでは、ダウンロードした「キャラクターパーツ」を、「共通パーツ」の対応するフォルダーに移して、ゆっくりムービーメーカー等で使えるようにする方法を解説します。

 

1.ダウンロードしたファイルを「キャラ素材」フォルダーに移す

f:id:qhqh:20210921170231p:plain


まず最初に、「キャラ素材」と命名したフォルダーの中に、使いたいキャラクターの「キャラクターパーツ」と「共通パーツ」のフォルダーを入れます。

ダウンロード時にはZIPファイルになっているので、これを解凍してから入れてください。

 

ここでいうキャラクターパーツは、例として出した画像では「QH式 アリス・マーガトロイド」という名前です。共通パーツは、「QH式ゆっくり バージョン2.0 共通パーツ」という名前です。

 

次に、キャラクターパーツの中から好きなものを選び、共通パーツの中に移します。

なお、共通パーツが入っているフォルダーの名前は、適宜お好きな名前に変えてください。

 例:「QH式アリス」「アリス」など

 

2.キャラクターパーツの中身

f:id:qhqh:20210921170816p:plain

キャラクターパーツの中身はこのようになっています。

 

少しわかりにくいかもしれませんが、

「キャラクターの画像」

「キャラクターの画像(頬が赤くない)」

「キャラクターの画像(陰影がついていない)」

の順番に並んでいます。

 

そして、そのあとにはキャラクターの差分の画像が、同様の順番で並んでいます。

 

キャラクター画像の後ろには、髪の毛だけの画像、半透明(不透明度50%)の髪の毛の画像があります。(※陰影なし差分に対応する髪の毛パーツはありません)

キャラクターに差分がある場合は、差分ごとにそれぞれの髪パーツ、半透明髪パーツが並んでいます。

 

f:id:qhqh:20210921171347p:plain

 

このあたりはおそらく、言葉で説明するよりも見てもらった方が早いと思うので、各自でご確認ください。

 

 

これらの差分の中から、使いたい画像を選び、名前を変えて「共通パーツ」へと移します。

おすすめは頬がぼんやり赤くなっている一番最初の画像ですが、青ざめさせたいときだけ頬がない画像を用いるのもいいかもしれません。

 

3.画像の名前を変える

差分の中から、使いたい画像を選びます
例として、ここでは「アリス・マーガトロイド02.png」を選びます。

 

これに対応する髪パーツは、
アリス・マーガトロイド髪.png」か、
アリス・マーガトロイド髪-半透明.png」のどちらかです。
差分があるキャラクターの場合は、よく確認してみてください。

ここでは、例として半透明の方を選びます。

 

f:id:qhqh:20210921171627p:plain

f:id:qhqh:20210921172011p:plain

 

それでは、選んだ画像、「アリス・マーガトロイド02.png」を、「00」に名前を変えて、
「QH式ゆっくり バージョン2.0 共通パーツ」内の「体」フォルダーに入れます。

 

そして、
アリス・マーガトロイド髪-半透明.png」を、同じく「00」と名前を変えて、
「QH式ゆっくり バージョン2.0 共通パーツ」内の「髪」フォルダーに入れます。

これで基本の準備は完了です。

 

このままではどのキャラクターが中にいるのかわかりづらいので、
共通パーツ(キャラクター入り)のフォルダー名は、お好きなものに変えてください。

 

共通パーツ内には、どんなキャラクターにも合う共通の表情パーツ(目、口、眉など)が入っています。

この表情パーツを組み合わせて、
「体」フォルダーに入れたアリスの上に表示することで、
さまざまな表情を表現することができます。

 

f:id:qhqh:20210921173702p:plain

 

ここから先は、各ゆっくり動画作成ソフトの説明になりますので、各ソフトの解説をご覧ください。

 

ゆっくりムービーメーカー4βの場合だと、「キャラクター設定」→「立ち絵:動く立ち絵」で、ここで作ったキャラクターパーツと共通パーツが入っているフォルダーを選択すると、キャラ素材を表示できるはずです。

※ゆっくりムービーメーカー4βで口パクさせたい場合は、ファイル名が4βに対応する形式になっているかどうか確認してください。対応していない場合は、4β対応済みの共通パーツ素材を使うか、各自でファイル名を変更してください。

 

わからないところがありましたら、どうぞお気軽に質問してください。